昨年の、まだ感染者数が毎日一桁が二桁の、緊急事態宣言が終了した直後ぐらいの頃
行くか否かとても迷った末、決行の判断をしましたが、今思えば行っておいてよかったです
あれから何度か旅行の計画もしましたが(夫が)、世の状況を鑑みると断念せざるを得ずの連続ですし
この旅も感染症対策は常に意識、いつものように交通機関は使わず全行程夫の運転で
(ありがとう)
まずは出雲大社を参拝して
いつか必ず行ってみたいなと思っていた足立美術館へ
念願叶って嬉しかったです
お庭、綺麗でしたー
時間がなかったのでささっとですが、館内でお茶もできました こちらも嬉しかったです
どちらかと言うと美術品より美術館の建物そのものだったり、併設されたショップやカフェが楽しみだったりするのですが
島根県立美術館、こちら凄かったです
常設展のみでしたが、この常設展がもうもう私みたいな薄知識の者でも知っている有名どころのお作がずーらーりでした
未知なるウイルスに生活を侵され辛抱我慢の日々をを送っていた身にしみる、、、名画鑑賞、素敵でワクワクするー!という久々の体験をしました
やっぱり美術品も好き←あまり詳しく知らんけど
また行きたいです
そうそう、ワクワクといえばこちらです
この旅のメインイベントはスイカを買いに行く、でした
一人暮らしの頃は夏場の主食はトマトとスイカと言って過言でない暮らしをしていました
が、だけどもう年←なので、スーパーからスイカを抱えて帰ってくることが出来なくなったなーと結婚前に夫に言うてたのです
そしてネット通販でほぼ生活が成り立つ私ですが、前年にお仕事場でお世話になっている方が島根県にスイカを買いに行かれた際にお土産にスイカひと玉くださって、それがとても美味しかったのでいつか私も買いに連れてと軽い気持ちで夫にお願いしていました
まさか本当に実現するとは思ってなかったので嬉しかったです
山積みにされた新鮮なスイカが、、、、ワクワクしました!
勿論めーっちゃくちゃ美味しかったです!
(去年の夏は結局何玉のスイカを食べたのか忘れましたが、5玉ほど食べた記憶です )
そしてそして、美味しかったといえばすなばコーヒーさんのアイスコーヒーがとても美味しかったですー!
1泊2日の強行スケジュールでしたが(他にもまわった名所沢山)、無事行って帰って来れたことが幸せだったなぁとつくづく思いました
今年もスイカを買いに行けますように、、、
お読みいただき、ありがとうございました
今月は極力更新に努めさせて頂きますので、宜しかったらまた是非ー!