美山小さな藍美術館さん、茅葺き屋根の一軒丸々藍染専門の展示をなさっていました
1階は工房、2階は館長さんが世界中を歩いて出会ってコレクションされた藍染作品が
藍染は総じて民藝っぽくなるのかな、と勝手に思っていましたが、生まれた国の特色が藍染作品にもばっちり現れるのが面白かったです
入り口で販売されていた芦田尚美さんのお器、一目惚れで購入 青い食器て便利と最近気づきました
また伺いたいなー
質美笑楽講内の絵本ちゃんで小川糸さん著の旅ご飯、そして手作り立体マスクを
今年は食べ物の本をいっぱい買うぞ(読むぞ、特にレシピとか旅先の美味しいものとかの)と思っていたので、こちらも一目惚れ
絵本ちゃんは小学校の広い教室ひとつ丸々に絵本と雑貨をずらっと揃えてある、何か買いたい衝動に駆られる、本好きにはたまらんお店でした
また伺いたい
そして
美山かやぶきの里にある吉之丞さんの米粉パン
美味しー 米粉パン、大好きです
道の駅ではご当地産のおやつやお野菜(お写真ないですが、お安くて新鮮すぎる)を
本当に楽しかったなー
出不精で特に観光が苦手だった私が色んなところに連れてくれる人と出会って(そう言えば去年の今頃はまだ出会っていないんだな)、こうして楽しい時間を持ててるなんて人生わからないものですね
楽しすぎて地元の人とテンション高くお喋りしすぎて、夫の姿はいつの間にかいつもどこかに消えてますけど、、、ゴメンねー 汗
本日はとても暑い1日になりそうですね
ご自愛くださいませー!