天橋立、続きです
天橋立へ行く前に道の駅 味夢の里へ寄ってくれました
地元産のお野菜や食品が沢山売っていて、きのこや黒豆パンを買いましたー
きのこはこちら
存在感有り余るほどある、しめじ
美味しいです
黒豆パンも美味しかったー
そして
この日はモノレールは運休、リフトのみ運転でした
リフト(スキー場にあるような)に乗ったことがほぼ無いので超緊張でしたが
椅子から落ちることなく、無事ビューランドへ
ここから天橋立が見渡せるとのこと
展望台のみと思っていたら、辿り着いてみればとても小さくて可愛い遊園地!
国内の観光地は高齢の方がのんびり巡るイメージでしたが、全然違いました
お子さん達がきゃっきゃ走りまわってて、それ見てると癒されますー
定番の股のぞきは腰痛が激化しそうな姿勢を取るので、「あ、龍だねー(天に龍が昇っているように見える)」と秒で終了
覗かなくても綺麗だからいいの、、、、
ハートのリングに何かを投げて見事入れば幸せになれるとのことでしたが、目下のところ右肩が上がらないので「へー」で終了
投げなくても幸せだからいいの、、、
ビューランドではソフトクリームを美味しくいただきました(先端を頂いた後のお写真ですみません)
このあと乗り物に一つ乗って、ビューランドを後にしました
近隣のお店はしまっているところが多く、お腹も空いて無かったので
伊根町までドライブして帰りました
天橋立と伊根町、とてもいいところでしたのでまたふらっと散策に連れてもらいたいです
しかし今回何が驚いたって
お家時間もお仕事場もほぼジーパンとTシャツ
お出かけもせずほぼこのいでたちで四六時中過ごしていた日々だったからか、この日着ていたお洋服の首元や袖、レギンスのウエストがめっちゃくちゃキツく感じました←コロナ太りもあると思いますけれど
化繊のお洋服、なんだかしんどかったなー、、、帰宅してすぐにジーパンとTシャツに着替えました
もう元の生活には戻れないのか、それがニューノーマルなのかわかりませんが
緊急事態宣言があけたとはいえ、制約が全くなくなったとは言えないので
出来ることを出来る範囲で
楽しみますー
では本日もよろしくお願い致しますー!