先日、次男甥っ子の食べ初めのため
家族と近い親戚で集まりました
うちの家系は二番目の子の方が大きく生まれるのか
(3、4年通っている皮膚科の受付の方も、姉と私が義理の姉妹だと
ずっと思ってらした)次男甥っ子も長男甥っ子に比べてかなり
どーんとしているのですが、まだミルクしか飲んでいない彼に
食べ初め儀式用のものを口元に持っていくと
「そのまま食べちゃうんじゃないか」な貫禄、、、
必死でお口をもぐもぐしていました
長男甥っ子の時と同様、萬亀楼さんでお世話になりました
長男甥っ子が「お家!」と喜んでました
鯛のうつわにはお赤飯と鯛の焼き物
お椀、、、「写真、だめぇ〜」だそうです あ、そうすか、、、
沢山のお目出度いお料理を出して頂きました〜
長男甥っ子がお座敷を走り回って(一緒になって私も)
きゃーきゃーお行儀悪をしていたのですが、
「どうぞどうぞ〜」とニコニコご対応くださり、
最後の大女将のお見送りまで温かな萬亀楼さんでした
ちなみに長男甥っ子用のお弁当
後でお赤飯など色々お出し頂きました
そして萬亀楼さんがご用意してくださった、次男甥っ子用のお布団
長男甥っ子の時とはまた変わっていたそう
可愛い、、、こんな可愛いお布団で寝させてもらって
皆にお祝いしてもらって、幸せな甥っ子
眠くなるまでの元気な時はちょとでもだっこから
布団に寝かそうとするとじたばたじたばた抵抗するので
絶えず叔母や従妹が抱っこしてくれていました
甥っ子食べ初めの後は叔母達が用意してくれた食後のデザートタイム
そちらのことは、また明日に〜